日本初のICOのLABOが話題のようで、実現したらとても素晴らしいアプリになりそうだけれども、調べていてひっかかったのが、運営会社の実績。
WPにメンバー書いてあるけど、この人たちの名前をググってみてもCMOの方以外、全然検索結果がひっかかってこないですね。
そんなに深いところまで調べてないのでもっと詳しく調べたら出てくるのかもしれませんが、WPの経歴もやけに曖昧な記載で、若干信用にかけるような。
そして、パートナーに関する記載も全くなく、ちょっと腰が引けてしまいます。
さらに、ICOのpreセールの延期っていう。
ICOの大半は詐欺って言われていますが、さすがに日本でそういうことはないと信じたいところだけれども、購入するにしてもかなり少額で上場したらすぐに売り抜けって感じですね。
追記
【ご留意】
— あの夏のZaif 一寸先は光 (@Zaifer008) 2018年1月23日
LABO について延期され時間が出来たので裏取りしていたところ、登記簿で資本金2円と。
法的に可能とはいえ、普通あまりやらないことでちょっとビックリしています。参加ご検討の方はご留意ください。僕は再考中で、消極化しているところです。 pic.twitter.com/SwYSz01De0
これはやばい感じしかしないw
でも、この情報が出てこなかったら、多くの人が多額のお金を投資していたと思うと、バブル以外なにものでもないですね。